みなさんこんばんは
ネットナンパ師Soyです。
今回は、ウォーキングとマッチングをミックスしたアプリ「ポポカツ」を実際に使ったガチレビューをしていく。
なんか、パパ活をもじったような名前だ。
App Storeには「POPO-KATSU ウォーキングマッチングアプリ 歩けば歩くほどに溢れる出会いと楽しさ」で登録されている。
出会い+運動という組み合わせは面白い試みだな。
運動した分、出会いに繋がるのであれば、ダイエットのモチベーションになるかもしれん。
では、実際に使ってみてどうだったのかレビューしていく。
似たような名前のPOPOというアバター×マッチングアプリについてはこちらで解説している。
↓↓

ポポカツ(POPO-KATSU)はどんなアプリ?
ウォーキング+マッチングとはどういうことなのかと言うと、100歩歩くごとに1ポイントと交換でき、そのポイントを使って「いいね」を送ってマッチングしたり、メッセージをすることができるという仕組みだ。
iphoneのヘルスケアの万歩計機能を利用しており、歩いた歩数をグラフやカレンダーで見ることもできる。
相手を検索して、いいねを送り、マッチをし、メッセージを送り合うというマッチングアプリとしての機能以外にも、グループを作成してグループチャットをする機能や、Twitterのようなつぶやき機能、歩いた歩数のランキング機能まである。
ポイントは、100歩=1ポイントで交換できる以外にも、1ポイント5円ほどで販売もされている。
ポイント消費量は、いいねを送るのに5ポイントかかり、メッセージ送信に女性は20ポイント・男性は50ポイント、グループチャットのグループ作成に200ポイントかかる。
1ポイント5円なので、メッセージ1通を金額換算すると男性は250円もする。
なので、課金はせずにコツコツ歩いた方がいいな。
しかし、1メッセージ5000歩はかなりしんどいぞ。w
ポポカツの使い方
ポポカツの使い方はシンプルだ。
スマホを持って歩くとヘルスケアが自動で歩数を計測してくれている。
ポポカツとヘルスケアを連携させていれば、ポポカツを起動するとSTEPという数値が自動で溜まっている。
そして、「歩いた歩数をポイントと交換しよう」というタグを押すと、交換ページが出てポイントに変換できる。
それで、探すで表示されるユーザーに、いいねを送り相手もいいねを返してくれるとマッチング成立。
チャットができるようになる。
運営会社は不明。法令は守られていない
では、アプリの情報から見てみよう。
アイコンは、ちゃんとデザインされたロゴが使われている。
怪しいマッチングアプリに多い、女性の写真を使ったThe出会い系なアイコンではない。
デベロッパ名は「atsushi nakamura」と個人名だ。
デベロッパ名が個人名のマッチングアプリは、個人が作ったチャットアプリか、悪質業者が運営するサクラとしか話せないアプリのどちらかなので、この時点であやしい臭いがプンプンする。
出会い系のサクラとは↓

次に利用規約を見てみた。
サクラとしか話せない悪質マッチングアプリは、アプリページはあたかも出会い系風なのに、利用規約に「会話シミュレーションアプリです。」とか、「異性間の出会いは禁止です。」と書いてあることが多い。
ポポカツはというと、規約で出会いを禁止していない。
サクラからのメッセージも来ないので、サクラアプリでは無く、人と話せるアプリのようだ。
だからといって、安心して使えるアプリという訳ではない。
出会い系サイトやマッチングアプリを運営するには、出会い系サイト規制法という法律により、公安局にインターネット異性紹介事業の届け出を出さなくてはならない。
だが、ポポカツはどこを探してもインターネット異性紹介事業の届け出番号が書かれていなかった。
さらに、課金制があるアプリは、特商法により会社名、代表者名、住所、連絡先などの情報を記載しなければならない。
だが、アプリ内や公式サイトを探しても、会社情報は書かれていなかった。
法律を守っていないアプリに、個人情報や写真を載せたりするのは怖いよなー…。
怪しいマッチングアプリの見分け方についてはこちらの記事で詳しく解説している。
↓↓

退会方法
怪しいマッチングアプリは退会できないものが多いが、ポポカツは退会できる。
退会方法は、「左上の三」→「設定」→「退会について」→「退会する」→ポップアップがでるので「退会する」で完了する。
もう一台のスマホで見てみると、ちゃんとデータが消えているのも確認できた。
ポポカツの口コミ-人がいない
アプリ情報を見る限り法律違反の怪しいアプリだが、ようは出会えるかという所もある。
なので、2日間ほど使ってみた。
結論としては、ポポカツで出会うことはかなり厳しいように思える。
公開が2020年と2年以上前にも関わらず、人が全然いない。
東京の18~24歳の女性で検索してみると4人しか表示されなかった。
4人いたといっても、いまもログインしているのか分からんよな。
あまりにも少なすぎるので、東京都のユーザーを性別年齢を問わずに検索してみると、1ヵ月以内の登録者は3人だけだった。
ウォーキングの週間歩数ランキングも、100歩も歩いていないのに26位に入れた。
ランキングには最終ログイン日時も表示されるのだが、24時間以内にログインしている人は10人もいない。
つぶやき機能も1人の方がつぶやいているだけで、誰も使っていなかった。
グループチャットも2つしかないし、アクティブユーザーは相当少ないと思われる。
5000歩あるいてようやくメッセージ1通だし、出会いに繋げるのは、浜辺でコンタクトを探すより難易度が高いんじゃないか。
あとは、動画広告の割り込みが多すぎる。
ユーザー一覧をスクロールしていると何度も割り込むし、ポイント交換や検索設定など何か操作をする度にも表示される。
めちゃくちゃウザい。
そりゃ、誰も使わんよなとしか思えん。
過疎過ぎて出会いを探すのは難しいとは思うが、一生懸命作った感はある。
なので、歩数計として使い、ボランティア感覚で広告を見てあげるのもいいのではないだろうか。
以上、Soyでした。
よかったら、ほかの記事も読んでいってくれよな!
おすすめの出会い系サイト
運営20年以上、会員登録数2000万人以上、インターネット異性紹介事業認可済み。
最大手のマッチングサイトなので、知っている人も多いと思う。
アクティブユーザーも1日60万人いるので、出会える相手を見つけやすい。
俺も1軍の出会い系として長年愛用し続けている遊びには最強と言っていい出会い系だ。
女性は完全無料。
男性は、登録無料、月額費不要で初回無料ポイントも貰える。
登録は、アプリ版よりポイントが安くキャンペーンがあるWEB版からがいい。
登録後は、年齢確認を済ませることで、さらに無料ポイントがもらえる。
年齢確認は法律で定められた義務なので準備をしておこう。

そして、登録から2日間限定で、新規会員歓迎のスタートダッシュキャンペーンがおこなわれる。
購入ポイントが最大で1.5倍まで増えるので、めちゃくちゃお得だ。
無料ポイントだけでも結構やり取りはできるが、余裕があった方が出会いまでつながるので買っておいた方がいい。
まとめてポイントを買うほどお得ではあるが、まずは他のアプリの月額料金と同じくらいの5000円から課金するといいんじゃないかな。
コスパの良さを実感できると思う。
次点でハッピーメール(18禁)もおすすめ。
ほかにも遊びでも使える出会い系アプリをまとめてみた
↓↓