nection(ネクション)はiOSで公開されているコミュニケーションアプリだ。
インスタの広告で目にする人も多いのではないだろうか。
正式名称は、「nection off-lineから始まるコミュニケーション off-lineから始まる新感覚コミュニケーションアプリ」。
スマホアプリなのに、off-lineから始まる新感覚コミュニケーションってどういうこと?
と思ったのだが、すれ違った人が表示されるシステムだから…
というより、単純にlineというワードを入れて検索表示されたかったんだろうな。
offとlineの間にわざわざ-入れてるし。
広告を見ていると「月額300円」と書いてある。
めっちゃ安くないか?
ということでインストールしてみたので、レポートしていきたいと思う。
nectionの運営会社は?
nectionの運営会社の情報から見てみよう。
事業者名 | QSO株式会社QSO株式会社 |
代表取締役 | 坂元伸一 |
所在地 | 宮崎県宮崎市橘通西3-10-32 |
電話番号 | 070-1464-3606 ※お取引やサービスについてのお問い合わせは電話では受け付けておりません。 |
メールアドレス | info@9s0.jp |
課金制のあるアプリは、特定商取引法により事業者名、運営責任者、住所、連絡先の記載をしなければならない。
あやしい偽マッチングアプリは、実在しない会社が書かれていたり、特定商取引法に基づく表示が不十分であったりするのだが、nectionは正しく表記されている。
事業者であるQSO株式会社を調べてみると、2011年に設立された会社らしい。
所在地は宮崎市にある宮崎ナナイロ、メガドンキが入っているビルで、何階にあるかは書かれていなかった。
フロアマップを見てみると、コワーキングスペースがあったので、そこを所在地としているのかもしれない。
全国法人リストによると、所在地は渋谷→池袋→新宿→宮崎と変更されており、社名も株式会社プレマ→株式会社TG TECH→QSO株式会社と名前を変えているようだ。
nectionの公式Twitterがmirreという美容師さんと顧客をマッチングするアプリのツイートをリツイートしていたので調べてみたところ、mirreは株式会社future gatesという会社が運営しており、代表取締役に坂本伸一さんの名前があったので同一人物の可能性が高いな。
電話番号は携帯の電話番号が書かれているのは、ちょっと不安だ。
また、機能はマッチングアプリではあるが、マッチングアプリの運営に必要なインターネット異性紹介事業の受理番号は書かれておらず、年齢確認も無かったので法律違反のアプリである可能性が高い。
nectionはどんなアプリ?
nectionはどんなアプリなのかというと、ティンダーをイメージすると近い。
ホーム画面で、自分の設定した距離内のユーザーが表示されるので、Connect(ライク)、Bye(nope)をする。
ConectにThankyouを返すと、マッチングとなりチャットができるようになる仕組みだ。
自分のプロフィール画面で、表示する相手の性別と距離を設定できる。
年齢を設定することはできない。
無課金では、24時間で10Connectすることができ、Conectを貰ってから24時間以内にThankyouを返さないとマッチすることができない。
料金は300円ではなく500円
nectionは無課金でも利用ができるが、課金をすることによりConnectが無制限に送れるようになり、24時間以上経ったConectにもThankyouを返せるようになる。
2023年2月現在は、料金プランはnectionplusの一種類で月額500円となる。
広告では300円で使い放題と書いてあったのになぜ!
と思ったのだが、昔はスワイプの上限解放に120円、24時間以降のthankyou返しが300円だったらしい。
料金が変わった後も、前の料金のままインスタ広告を流しているようだ。笑
nection-Menuアップデートのお知らせ。
スワイプ1日10回以上:¥120
過去much申請の確認:¥300
Message送信:無料Tinder[ティンダー]¥1,950~※
Pairs [ペアーズ]¥3,590
tapple[タップル]¥3,980
tantan[タンタン]¥1,900~※
with[ウィズ]¥3,600
※ある程度自由に使いたい場合の月額 pic.twitter.com/dhG2p8p8Kn— nection【公式】 (@nection16) August 12, 2021
このツイートを見ると、料金の安さを売りにして人を集める予定だったんだろうな。
nectionを1ヵ月使った感想!サクラはいないがユーザーもいない
nectionを1ヵ月使ってみたのだが、誰ともマッチすることができなかった。
東京住みで10km以内の女性を設定したものの、数日で表示できるユーザーが0に。
そのあと、50km以内に範囲を広げたところ3週間くらいは表示されたのだが、それも表示できるユーザーは0に。
毎日スワイプはできなかったので、200人も表示されなかったことになる。
しかも、誰もThankyouを返してくれなかったので、ログインしているのかも不明だ。
サクラはいないだろうが、話せる人もいないから、もっとユーザーが増えてくれないと出会いようがないな。
nectionの退会方法
↓
右上の歯車マーク
↓
退会はこちらから
↓
退会理由を選択
↓
退会する
これで退会することが出来る。
nectionの評価
広告に釣られてnectionを使ってみたが、人がおらず出会いようが無かった。
nectionの公式Twitterには、その日の売り上げが書かれていたのだが、これを見ると1日の新規登録者は男性10人、女性0人。
いいねとスキップのトータルが363ということは、アクティブユーザーは多くても37人くらい?
Team nectionのみんな
昨日の数値です!
新規ユーザー数: 10
新規男性ユーザー数 :10
新規女性ユーザー数 :
いいね送信数: 326
スキップ送信数: 37
メッセージ送信数 :63
Connect復活課金数 :1
無制限スワイプ課金数 :
今日の売り上げです! :1500円 #Nの業務連絡 pic.twitter.com/3k4kzMVsxc— nection【公式】 (@nection16) July 13, 2022
全然ユーザーがいないんだろうな。
というか、こんな内情を公式Twitterでツイートしてしまっていいのか?笑
そして、公式Twitterの投稿はこの2022年7月の投稿が最後。
アプリのバグも多いし、広告に書かれた料金が間違っているのに直されておらず、やる気を感じられない。
インターネット異性紹介事業の認可も受けていないので、あまりおすすめすることはできない。
以上、Soyでした。
よかったらほかの記事も読んでいってくれよな!
nectionはサ終した?
2024年現在、告知は無かったが、ネクションはアプリストアから消滅した。
公式サイトも消滅しており、サービス終了したものと思われる。
現在は、放置されているエックスの公式アカウントのみ存在しているようだ。
おすすめの出会い系サイト
運営20年以上、会員登録数2000万人以上、インターネット異性紹介事業認可済み。
最大手のマッチングサイトなので、知っている人も多いと思う。
アクティブユーザーも1日60万人いるので、出会える相手を見つけやすい。
俺もメインの出会い系として、長年愛用している。
女性は完全無料。
男性は、登録無料、月額費不要で初回無料ポイントも貰える。
登録は、アプリ版よりポイントが安くキャンペーンがあるWEB版からがいい。
登録後は、年齢確認を済ませることで、さらに無料ポイントがもらえる。
年齢確認は法律で定められた義務なので準備をしておこう。
そして、登録から2日間限定で、新規会員歓迎のスタートダッシュキャンペーンがおこなわれる。
購入ポイントが最大で1.5倍まで増えるので、まとめてポイントを買ってておくとお得だ。
次点でハッピーメール(18禁)もおすすめ。
ほかにも遊びでも使える出会い系アプリをまとめてみた
↓↓